東北な温泉

恐山温泉


恐山温泉

(むつ市)
恐山温泉 - 宇曽利山恐山温泉 - 宇曽利山湖
恐山温泉 - 霊場 恐山恐山温泉 - 施設の外観
〒035-0021 青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2 TEL.0175-22-3825(恐山寺務所)

入浴 500円(入山料)
入浴、食事、宿泊
男女別(外湯1)、男女入替制外湯1、裏に混浴1
シャンプー・セッケンなし

標高 878m

 10月、日本三大霊場の恐山にある聖地の泉「恐山温泉」にやって参りました。で、恐山という所は、宇曽利湖の縁にある火山地帯の荒涼とした一帯で、そこには恐山菩提寺の建物と一緒に、かなり鄙びた木造の湯小屋が三つほど(裏にもう一つ)あり、お参りに来た人々を硫黄で清め、また冷えた心と身体を温めているのです。

 いや~、何しろこの辺一帯は、灰色の世界に硫黄の匂いが立ち込め、ほんと恐れずにはいられない、この世とは思えないゾーンが広がっておりましてね~。えーと、山門の中に入るのに入山料を納めれば、境内の4つのお風呂が無料で入れるみたいです。
 さて、参拝客が揃ってゾロゾロと真っすぐ神社に向うのに対し、私一人だけが皆から離れ、誰も行かない脇の湯小屋の方に向かいます。と「なんだ~あの人?」と注目を浴び、とっても痛い視線を投げかけられること請け合いなのです。で、少し苦笑いを浮かべ、初めてなのに知ったそぶりで、平然と湯小屋の中へ突入するしかありませんのよ~。

 して、中に入るとそこには板張りの床に2槽の湯船があり、そこにはまるで蛍光灯のように明るく青白い光を放つお湯がたたえられ、おごそかに、また静かに佇んでいるのです。それはなんとも不思議な光景で、今までに覚えたことのない、神秘な空気を感じましての~。

 で、湯船には熱いお湯とぬるいお湯が2本投入され、掛け流され、2槽の湯船は注ぐ湯量を変えて湯温を変えているようですが、仕切りがゆるく、ほとんど同じ温度に。そして浸かってみると、お湯は白い湯ノ花が大量に舞う、かなり濃い硫黄泉で‥。あと、肌触りはキシキシする感触で、湯上り後に肌がカサカサになったところをみると、酸性のお湯だと思われますね~。

 ‥それと、参道の左手に男湯と女湯の湯小屋がそれぞれあり、右手にもう一つ男女時間制の湯小屋がありました。で、家に帰ってからパンフレットを見て分ったのですが、宿坊の裏にも湯小屋がもう一つあり、その他に宿泊者専用の内湯と露天風呂もあるよう。んと、泊まってみたい気もしますが、なんか、恐ろしゅうございます。

(宿泊所の)泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型) 低張性酸性高温泉 源泉:恐山9号泉 73.2℃ pH2.34

ナトリウム 416, カルシウム 128, 塩化物 640, 硫酸水素 126, チオ硫酸 3.7, 硫酸 859, メタケイ酸 292, メタホウ酸 160, 遊離硫化水素 45.5(分析:平成20年)

恐山温泉 - 冷抜の湯1恐山温泉 - 冷抜の湯2
恐山温泉 - 薬師の湯
上2つは冷抜の湯、下は薬師の湯
恐山温泉 - 湯坂温泉・民宿しゃくなげ荘 湯坂温泉・民宿しゃくなげ荘 / 地図
※2015年現在、閉館しているもようです。

 同じ宇曽利湖の縁にあり、寺からは離れた所にある、硫黄泉の民宿兼ドライブインの「しゃくなげ荘」に立ち寄ってみました。すると女将さんが出て参りまして、午前中はまだお湯を溜めている最中ということで、残念。お湯が溜まっていれば、随時入れるそうです。
宿泊はむつ市ホテル一覧
©東北な温泉